1歳6ヶ月 1日のスケジュール

子育て

こんにちは。

先日1歳半を迎えた我が子の1日のスケジュールの1例をご紹介します。

育休明け仕事復帰後は毎日がバタバタで、うまくタスクが回せなかったり、休日が休日でなかったりと悩んでいましたが、ようやく慣れてみんなが楽で楽しい方法を日々模索しています。

ワーママのご参考になれば嬉しいです。

出勤日の1日のスケジュール

  • 7:00〜7:30 起床
  • 7:30〜7:45 朝食
  • 7:45 母出発
  • 7:50 youtubeをみている間に父準備
  • 8:00 うんち→スキンケア・着替え
  • 8:10 父と共に保育園へ
  • 17:00〜17:30 早い人がお迎え
  • 17:30 遊ぶ
  • 18:00 2人帰宅したらどちらかが夕食作り
  • 18:30〜18:45 夕食
  • 19:00 youtubeみている間に親も夕食
  • 19:10〜19:30 遊ぶ
  • 19:30 父とお風呂
  • 19:45〜20:20 遊びながらスキンケア・着替え・髪乾かすなどゆっくり行う
  • 20:15 2人掛かりで歯磨き
  • 20:20 絵本読む
  • 20:25 寝かしつけ
  • 20:30〜20:45 就寝

《朝の過ごし方》

我が家は私も夫もとにかく朝が苦手なのでギリギリまで寝てます…

そして準備は私の方が時間がかかるので、私だけ7時前に起きて準備を少しでも進めておくようにします。(しかしできる日とできない日は半々くらい)

朝食は冷凍ストックの離乳食に味をつけて出すだけですが、温めたり冷ましたりするので地味に10分ほど時間はかかります。

私と夫は朝あまり食べないタイプなので子どもだけ夫がご飯を食べさせます。

朝は私の方が家を出るのが早く、さらに準備にも時間がかかるので、ありがたいことにほとんど夫がワンオペです…

早く起きられた日はできる限りのことをしておきますが、子どもが7:30まで寝ていることもあり、そういう時は親ができる限りの準備を済ましてから起こすので必然的に私が家を出る時間になり夫が1人でお世話することになってしまいます。

《帰宅後の過ごし方》

帰宅後は臨機応変にですが、片方が子どもと遊びながら洗濯や掃除、保育園の準備などをして、片方が料理や洗い物に全集中という形のことが多いです。

2人ともが遅くなってしまった日は、親のご飯は子どもが寝た後に適当に済ませます(笑)

帰宅後はなるべくたくさん遊ぶようにしていますが、アンパンマンの虜になり最近はyoutubeをものすごくみたがってぐずるので、その時は見せて早めにご飯にしたりして気持ちを切り替えられるようにします。

食後は比較的ご機嫌に遊べるので、ご飯を前倒しにしてお風呂までの時間に目一杯遊びます。

休日の1日のスケジュール

  • 7:00〜8:00 起床
  • 朝食
  • 8:30 youtubeタイム(親もゆっくり+準備)
  • 9:00 着替え
  • 9:30 お散歩orお出かけ
  • 11:00前   帰宅
  • 11:15 昼食
  • 11:45 寝かしつけ
  • 12:00〜15:00 お昼寝
  • 15:15 おやつ
  • 15:30〜17:30 お散歩orお出かけ
  • 17:30〜18:30 家で遊ぶor youtube
  • 18:30 夕食
  • 19:30 お風呂
  • 19:45〜20:30 遊びながらスキンケア・着替え・髪乾かすなどゆっくり行う
  • 20:30 寝かしつけ
  • 20:45 就寝

《午前中の過ごし方》

朝は休日は無理せずゆっくりすることをモットーにしています。

とはいえ子どもはやっぱり家だと遊びに飽きてきてしまいyoutubeの時間があまりに長くなってしまうので遅くても10時までには一旦外出します。

動物園などに行ってみたこともありますが、1歳半だと公園で遊ぶことが一番楽しそうなので最近は冒険せず公園に連れて行くことにしています。お金もかからないですしね(笑)

保育園では12時過ぎに寝ていることが多いのですが、自宅で12時半頃寝かそうとすると疲れすぎてか早く起きてしまったり、昼寝の寝つきが悪かったりすることがあったので、できる限り12時前には寝かしつけを始めるようにしました。

午前中に車で外出すると昼食前に寝てしまうことが多く、お昼寝の寝かしつけに難渋することが辛かったので最近は無理せず午前中は寝ない程度の距離にしかいかなくなりました。

《お昼寝の寝かしつけ》

1歳半になりようやく「ねんねする?」の声かけで、眠ければ「ねんね!」と自分で寝室まで歩いて行ってくれるようになりました。

ここまでくるまで長かったですが、この習慣ができるまでに工夫したことについてはまた別で投稿したいと思います。

ただ時間が遅すぎると40分から1時間で起きてしまったり、午前中に変に寝落ちしてしまっていたりすると本当に難渋して眠れずに夕方の機嫌が最悪に…ということになったことも今までに何度もありました。

お昼寝の時間は大人が休憩するためにしっかり確保したいという願望が強いので、午前中はみんな無理せず近場で体力消耗をということをモットーに過ごし方を工夫しています。

《休日のおやつ》

朝はバナナと牛乳にするか、昼食は11時過ぎと決めているので朝が遅ければなしにします。

夕方のおやつは基本的にはさつまいもと牛乳、もしくは連休であれば途中で子供用コーンフレークなどを挟みます。最初は悩んでいましたが、食事は固定していないのでおやつは固定にしました。

休日は食事の回数が多くて考えることが負担だったので、固定したらとても楽になりました。かならず美味しそうに食べてくれるのでwin-winで最高です。

《夕方の過ごし方》

おやつ後は食事や日用品の買い物に出かけて、17時頃帰ってきてから少し散歩をして帰宅するということが多いです。夏は気温が高いこともあり、夕方の方が涼しくて散歩もしやすいです。

休日はやることがいちいち遅かったり、朝遅くまで寝て欲しいのもあって少し就寝が遅めになります。

それでも平日に響かせたくはないので、21時までには寝ている状態は必ず作るように気をつけています。

まとめ

いかがだったでしょうか。

他の家庭はどのように過ごしているのか私が気になって調べていたことがあったので参考になれば嬉しいです。

育休明け直後は、休日はなるべく子どもとしっかり向き合わなければとか、溜まった家事をしたいとか、休みなんだからお出かけしたいとか、欲張りすぎて休日が休日でないことが負担になっていたことがありました。

そうするとイライラもするし、子どもにも夫にも当たってしまうし、結局自分で自分の機嫌がとれなくなっていいことないなと思うようになりました。

休日は大人も休日として楽できるように多少youtubeの時間が増えても、多少夜更かしになっても、特別なことができなくても、無理せずみんなが平和な気持ちでいられることを優先したら最近は休めるようになりました。

これからも“いい感じに適当に”をモットーに育児をしていきたいと思います。

ご精読ありがとうございました。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメント

タイトルとURLをコピーしました